インスタで知ったこちらの読書カフェ。何やら緑が多くて気になり過ぎるので、一人で開店時間の12時から行ってきました。

【感想】
こんなステキで落ち着くカフェがこの世にあったとは!という感想を持ちました。
まず、緑、植物が多い、水槽でグッピーや小エビたちが泳いでる。
いやはや素晴らしい空間でした。
今度は友達を連れて三階のおしゃべりできる方に行ってみたいな。来て、10分とたたずにまた来ようと思いました。
【ドリンク】
・中国茶600円?
種類、たっくさんありました。
ココアのような甘いものからコーヒー、さっぱりした中国茶まで。ドリンクが主ですが、メニュー表みているだけでたのしかったです。
ティーカップにもこだわられているよう。私は中国茶をチョイスしたのですが、ポットがガラス製で可愛かった〜♡
また、ドリンクは熱過ぎないように温度調整がされているようで、猫舌の私にはありがたや。
中国茶のチョイスはその時の気分にピッタリで美味しくいただけました。
【カフェでは】
一応、読書館と名がついているので、読書するカフェまぁいわゆるブックカフェなんですが、私は本を読まずにみなさんが書き残したメモ帳をむさぼるように読んで過ごしました。

なんだか占いに来たみたい🔮だな~と私は思いました。
大量のメモを読むうちに、書いた人のの苦悩が伝わってきて、なぜだかわからないけど泣けてきました。みんなすごく悩んでる、私だけじゃないんだっていう思い、私の悩みがちっぽけすぎる…とかいろいろ思うことはありました。
【最後に】
※あと今はドリンク一杯につき2時間制となっているようです。もう一杯頼んだら3時間いれます。
日曜日の開店時間と合わせて行きましたが、混むのは必須です。原則おしゃべりはダメです。
※トイレは旧式な感じ。ウォシュレットなどはなしなので、気になる方は違う場所で済ませてから行きれるといいと思います。
気になる方はぜひ行かれてみてくださーい!