カブの木、です。読み方分からなかった💦
from afarで贅沢な時間を過ごしたあとは(別記事より)
狙っていたお店でランチしようと思ったのですが、定休日でした💦(浅草周辺って日曜日定休日のとこちょこちょこある?)
まぁそれにお腹いっぱいだったからランチしてたとしても美味しく食べられなかった気もする。
というわけで、カフェはしごする、2軒目へ。
口コミには、「地下にあって、入るハードルが高いけどいったん入ってしまえばそこは落ち着く空間が広がっている」と書いてありました。
ほんとにその通り。入り口入りにくっ!
基本、一人か二人までの入店をお願いしていておしゃべりや写真撮影はNGとのこと。で、入り口の写真しか撮っていません。(インスタではちょこちょこ写真見れたけど?!)

いやにばかしゃれおつすぎる…だが、1時間くらいかけてせっかく蔵前に来たのだ、勇気を出していざ出陣。
【雰囲気】
ドキドキしながらカウンター席に座りました。
なるほど、なるほど…こういう感じかあ。気分が落ち着いてくると辺りを見回す余裕が出てきました。
少しバーっぽい雰囲気。薄暗くてBGMが流れています。
客層は3.40代と大人の方が多め。大学生とか若い人はお断りしてるのかな…今思うと私やんわりと断られてた気がする。(考えすぎかな笑HSPでちゃう)
(恋人と来てる人もいたけど、喋っちゃいけないのにどやって時間を過ごすんだろ?とおせっかいな疑問が。夫婦とかはいいと思うけど。
居づらかったのか知らんけど、一緒の時間に来たカップルは30分くらいで帰ってました。)
ちょとひとりカフェ初心者にはやはりハードルが高かったか…と思われましたが、ゆったりした時間を過ごせました。
【お味】★4.5味自体はかなりレベルが高いと思われるが、好みがわかれそう。
・ホットチョコレート900円
・ドラジェ350エン
合計1250円
ホットチョコレートは、店員さんが言ってた通りとおっても濃厚でした。お酒の味が強目で大人なお味。
ドラジェは美味しかったけど、5粒くらいと量が少なすぎて私には物足りなかった💦😓
ホットチョコレートだけでもよかったかも。
【感想】
1人でまたの再訪はないかもだけど、もっと歳を重ねたら誰かと来てみたいな〜
【最後に】
まるまったおシャンな伝票?を2階で渡されます。
それを持って一階でお会計です。
(思いましたが、蔵前付近のカフェって現金オンリーなお店多い気がしました。浅草近いからかな?)