カフェ紹介ブログ(東京&韓国)

NCT 韓国

初級 中国語 アイドルにハマり勉強しだすオタク

NCTドンスーチョン好き人間としては、やはり中国語を分かりたいわけです。

インスタとかツイッターで流れてくる、すーちょん氏の言葉の意味を理解したいわけです。

チョコ食べてはる動画、見ましたか?!

可愛すぎですよね、、、ほんっとに…罪なコ…

あと威神vの歌の理解!

あとはあとは威神vの子たちがわちゃわちゃ喋ってる内容も分かりたい!

ということで、最近中国語を勉強しています。入門単語の勉強から始めました。

 

実は、わたくし前々から中国語の教材は買って少しだけ勉強していました。

台湾旅行に行ったからです。

自分にとっては初めての中国語圏で、少しでもコトバを覚えておかないと不安だったからです。

(まぁでも実際現地に行ったら、ほぼほぼ中国語は喋らなかったし、分かりもしませんでしたが。台湾の人、めっちゃ日本語喋れるんですよね。あと、観光客慣れしてるから、身振り手振りでも全然問題なし。ちゃんと分かってくれる。)

 

私が現在中国語の勉強で使っている教材は、キクタン中国語入門編です。

CD付きで音声が聴けます。買ったのはこれが決め手です。

音声聞けるって超有り難いですよね!

あと、個人的にキクタンは高校時代に英語勉強にも使っていたため、馴染みがありました。

f:id:natstea99:20190604104902j:image

私はこの音源をスマホに入れ、いつでもどこでも聞けるようにしています。

発音が分かるのでおススメです。

タンタカタンタンみたいな調子の良いリズムに合わせて、発音してくれます。そのあとに続いて私も言ってます。

何度も聞いては話すを繰り返すと覚えられます。

 

語学勉強は発音が分かる教材でするのがいいなぁと個人的に思います。

 

この教材は初歩の初歩、入門です。

初級、中級、上級と単語の理解度によってレベルアップもできます。

 

現在は、ちょっとずつ中国語の入門単語を覚えられてきました。楽しくなってきたとこです。

 

実は他にもやりたいことがあって…

最近はプログラミングにも興味を持ち始めてしまいました。

無料アプリでやってみたところです。

その紹介も今度します。

全部中途半端ですね…ホントに…

まぁ趣味なので別に良いんです。しょうがないです。

楽しく続けていきます!

 

以上、中国語にも手を出し始めた話でした。

最後まで見てくださり、ありがとうございました!

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA