もおーー痩せたい×100
どおも!中学生?のときから、小さなリバウンドを繰り返しているぼおちゃんです。
ダイエットって、わたしにとって永遠のテーマです。
いや、永遠になんてゼッタイしたくないんですけどね!
こういうダイエット系の話ってけっこう語ることあるかも!と思ったので、記事にしました。
ほんとは、ただグチりたいだけ…
私の痩せたい欲ってめちゃ強くて、
でも、それが
お菓子やめよう
とか、
運動しよう
とか健康的な方向には向かなくて、
なぜだか
マインドコントロールで脳をだまして痩せよう?!
って方向に向かっちゃった時期があったんですね、
(これ、友達とかにもあんまり話してない。話したらネタになるかも!笑
それか引かれるか笑あとその他、めっちゃ笑われた?引かれた?ダイエット法として
チョコレートダイエット。チョコレートをちょこちょこ食べることで痩せるって方法ですね。
チョコレート大好きな子、私の!周りには痩せてる子が多くて、
真似したら痩せるかもって思ったんです!!
ネットとかでも、出てたし。そのときは全然、理にかなってると思ってた。
薬局とかで買った安くて大詰めになってるチョコ、一袋買って、一人でちょこちょこと、
ムリして食べていました。
ほんとばかだなぁ。お肌に絶対悪いでしょ
でもなんかそのとき全然ニキビできなかった。
肝心の効果はもちろんイマイチ!!。)
さて()の中が長くなりましたが、
こんなわけで、自己啓発系の本にどっぷりハマっていました。
めっちゃくちゃ読みました。
もうすごい量で、200冊?そんなでもないかな、薄いしさらっと読めるんです。
でも、自己啓発の本でダイエットについて書かれてある箇所ってあんまりなくて…💦
自己啓発ってお金関係とか人間関係、生き方について書かれてることが
多くないですか?
…まぁ、学ぶことも多かったし、読んで損にはならなかった気がします。
ネットでも自己暗示などについて、よく調べて夢中になって読みました。
たとえば…
わたしは痩せの大食いで太らないって、ホンキでおもってるとまぢで太らない
というような文章をよく見かけました。
それをうのみにした可哀想なわたしは、
自分もそうなれるかもっ!て思いました。
で、そういう考えで日々を過ごしますが、
数日後ふつうにふとったし。
どうしてくれるん?
そのほか、鏡法といって、
鏡に向かって
「お前は痩せた」と言うと、
その通りになる。っていうのがあるんだけど、
これもあまり効果は、なかった。
これ言ってたら、
何食べてもタブン大丈夫なんでしょ!って思って(なんちゅう豚思考🐖!!)
好きなだけ食べてた。
本当になんでもよく食べてた。
結果、増えた。微増。
この、お前は〇〇だの別バージョンで、
お前は可愛いっていうのも有名らしくて、言ってみたんですね!
コレ、効果あったと思います。
なんかその頃はやたら人に褒められることが多くなり、けっこう嬉しかったです。
可愛い、
彼氏いそう、(いないってことですね)
色白だね!とか。
あ、全部女の子からですけど。
効果を実感しましたネェ、
でもなんでダイエットとなると効果ないん?!
じゃあ、こうやって褒められたけど、
それは全部気のせいだったのかな…
もうわからないです。
でも、もうしんどいのでまたやろうと思いません。効果も薄そうだし。
こうやって、ガチガチに意識しちゃうと、なにより疲れてしまいます。
だんだん外見ばかり気にしちゃうようになり、典型的な自意識過剰になりました。
そんな自分が嫌で負のループ。
でも、もう今は、全然気にしないようになりました。気持ちがラクです!!
話がずれにずれて申し訳ないです。
でもあと1つ言わせてください。
よく言われるのが、
口グセ
です。口グセに気をつけよう!ってことですね。
これが一番、まとも
っていうか、日常に取り入れたいって思った。
口グセについて書かれた本の中で特に、感銘を受けた?著者さんは、
佐藤富雄さん。
この人、めちゃいいこと書いてるなぁって当時は思いました。
ナルホドなりね!
私もゼッタイ否定的なことは言わないゾ!
って。
でも、時が経った今、考えてみると本当にそうするのは正しいのかなぁ?
って思い始めました。
でも、口グセについての本を初めて
読んだときの衝撃はすごく大きかったんです。
あ、これだから自分の人生
うまくいってなかったのかなぁ
って妙に納得した覚えがあります。
人間関係とか、うまくいってなかったときって、
たしかに否定的なことばっかり言ってた気がします。
初心に帰ったほうがいいのかな…
普段、発する言葉に気をつけると、
行動が変わる。
その日々の行動が
未来や人生を変える。
的なやつ。
言ってることはわかるんですが…
たしかにそうなんだけどなぁ〜
で終わる。
ほかの自己啓発本にも、こういった感じのことはけっこう書かれていました。
- ネガティブなことは言わないようにしよう
- 自分が意識を向けるものに集中しよう
- 脳は否定形を認識できない(から、今日も叱られないようにしよう!ではなくて、今日は褒められよう!にかえるとか。)
- 夜寝る前に、なりたい自分を想像しよう!
とか。
覚えてるだけでも、こんだけあります。
でもでも、
例えば一番上のネガティブなことを一切言わない。ですよ。
正直、これを毎日意識するのって、
しんどくないですか、しんどいですよねぇ…
あ、しんどいっていゆった!ネガティブワードだ!!
話すのがダメってことなのかな?
誰にも話さず、自分のうちに秘めておけばいいのでしょうか。
ストレス溜まりそう
でもたしかに、人がネガティブなこと言ってると、なんか自分まで影響されるのか暗いきもちになる。
ちょっと、取り入れてみる、くらいが丁度いいのかもしれませんねっ!!
今日は以上です。
ダイエットと大いにずれてしまいました。
最後まで見てくださり、ありがとうございました。
|