カフェ紹介ブログ(東京&韓国)

タピオカ

茶加匠 江古田店 待ちなしで買えた!

久々のタピオカ投稿。

最近もうどうした?!ってくらいタピオカが流行ってて、

ちょっと食傷気味です。

のくせに、飲む!むじゅん!

 

こちら私が飲んだタピオカの写真ですが、

だいぶティーとミルクフォームが混ざってしまいこんな状態ですが💦

f:id:natstea99:20190726184109j:image

 

あー撮り方汚いきたない、背景どうした?

もう載せようか迷いましたが載せちゃいます。

 

 本来はもっとウツクシイですよ!!

 

江古田店で飲みましたが、全然並びませんでした。3分?くらい。

でも、私たちが買ったあとに、ぶわぁーっとお客さん増えましたので、どうなるかわかりません。

 

 

焙じ茶チーズフォームティー Lサイズ
普通タピオカトッピング+70円
甘さ なし
氷 なし
にしてみました。

結果…
なにか甘さを入れた方がよかった笑笑
その方が美味しく飲めたかも、、

と感じました。

タピオカもティーも全く甘さがなくて、(自分でそれを選んだんだから、当たり前すぎてもうあれなんですが。

でも、甘さをゼロにしても、

なんだかんだこういうのって甘いしと思って。

あと、お砂糖とりたくないし、(のくせに、お菓子めちゃ食べる)とかもろもろ思ってこのチョイスにしました。)

はじめは、
あれ?
ミスったかな、、しまった、かな
なんか、ほうじ茶じゃなくてコーヒーの味するし…と
しょうしょう困惑気味でした。

でも飲み進めてきて後半の方、

チーズフォームとほうじ茶がいい具合に混ざってくると、美味しく感じてきました。

味の付いていない本来のタピオカと、
チーズフォーム特有のしょっぱさ
とを感じながら飲めました。

これは甘くない飲み物だ!とわりきって飲めばめちゃおいしい。
いつもとは違った感じで飲むことができました!!

でも、勢いよく飲んでたら、だんだんと
気持ち悪くなってきちゃいました。
チーズフォームだからというのもあるかもしれませんね…
量もすごい多いですしね…
サイズも自分で決めたし、全部自分のせいだわ。

 

その後も必死に、チーズフォームの部分が混ざるようにボトルをふりふりしてました。

ちょっと休憩を挟んでまた飲むと、あらふしぎ!やっぱり美味しい!!
こういう飲み物はぐいぐい飲むもんじゃないですね。
ちょっとずつ飲むからこそ、より美味しさを感じられるのかもしれません。

ちなみに、このタピオカの弾力は普通。
やわやわでもないし、超弾力があるわけでもない。
大きさも普通。ゴンチャのタピオカと同じくらいですね!
メニューは凝ったのが多いです。
こってり系が多い印象。
ラテや、牛乳に強いのかもしれません。

でも、夏限定かはわからないですがさっぱりとした柑橘系の種類も出ていました!

 

茶加匠は、どんどんあちこちにチェーン店ができてますね。
都内にかなり多いです。
もうすでに飲んだって方、かなり多いのではないでしょうか。

実は、今回茶加匠のタピオカを飲むのは、2回目です。
1回目はこれを飲みました。

f:id:natstea99:20190726184119j:image
これはめちゃくちゃ美味しかった。

お店の方も、激推ししてました。頼む方もこればっかり。

この茶加匠っていうお店は、

私が初めて一人でタピオカを飲もうと並んだお店です。

まぁでも一人で並んだのはこの一回きりかな…そのあとあと台湾に行って飽きるほど食べたので…)

友達とかときてる方が多くて寂しかったです。まぁ、そのあと友人と待ち合わせて会ったのですが(一緒に夕飯食べる約束してるのに、その前にタピオカ飲むてどーゆう神経…時間あったから、友達待ちながら一人で飲んでたんですね。待てなかった…)

 

とこんな感じで、以上になります。

いつも話が脱線ばかりで申し訳ないです。

読んでくださりありがとうございました!!

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA