カフェ紹介ブログ(東京&韓国)

ダイエット 美容

毎日熟睡しているわたしが意識していること(1日、7時間以上は寝ている)

 

だんだん、韓国となあんの関係もない
記事ばかりになってきて申し訳ないのですが…

 

今回の記事は、熟睡するためにできることについて紹介していきます。

よく言われているものから、

こんなことが熟睡につながるの?!ってものまで。

また前置き長いので、早く知りたい方は下まで飛ばしてください💦

私は自他ともに認める、早寝早起きタイプの人間です。

また、どんなことがあっても6時間は眠るせいか、昼間にあまり眠くなりません。まぁたまに眠くなるけど…

大体夜の11時には寝て、

(たまに韓ドラを観てると12時になる。それでも12時前にはちゃんと寝てる!)
朝の7時か8時には起きます。
(バイトの前日ですと、もっと早くに寝て、6時ごろには起きます。電車の混雑の関係により。)

 

よく寝ることって、脳やお肌にはもちろん、ダイエットにもいいと言われています。ダイゴも睡眠は大事って言ってました。

ダイゴによると、しっかりと睡眠をとることは、年収アップにもつながるんだとか!(脳のパフォーマンスが上するんだそう。)

また、寝不足の人より、よく寝た人の方が魅力的に見えるんだそうですよ!

面白いですよね…!!

こんなことを知っちゃったら、

なおさらよく寝なきゃと思いますよね。

さて、では上から個人的に重要視している順に、載せていきます。

 

アイマスク&耳栓(遮光カーテン)
→音と光を遮断する。
もうこれなしでは落ち着いて、眠れないくらい習慣化しています。
わたしはよく朝、太陽の光で、眠りを妨害されてしまうことがありました。
そこで、ダイソーのアイマスクをつけて眠るようにしたところ、
光で起きることもなく、

目覚ましタイマーが鳴るまで本当にぐっすり眠れるようになりました。

特に夏だと、太陽が昇る時間早くて眩しいですよね🌞

普段にはもちろん、飛行機とかでも大活躍ですので、一個持っておくとなにかといいと思います。

 

照明を暗くする
→これについては、もし調節できる機能があればぜひ試していただきたいです。
ただ、ぴっと明るさを変えるだけなので、カンタンに始めやすいと思います!

わたしの場合、夜の9時くらいには照明を落としてます。
気持ち、すぐ寝られる気がします。

 

ホットアイマスク
→現代人は、何かと目が疲れます。そんなときにはホットアイマスクです!

ほぐれる感じがしていいです!!
今は、使い捨てのものから繰り返し使えるものまで様々あります。
わたしは、友人から誕プレとしてもらったこれを使っています。

f:id:natstea99:20190730123333j:image
たぶん、小豆が入っている。
家族にも使わせたらこれがとっても好評で、
マネして家族も買ってました。
でも、シリコン製のものを買ってしまったようで、しきりにクサイとなげいています。
こちらの小豆製?のものですと、
臭くないし、少し蒸気も出て自然な感じがします。
ので、もし買われるなら小豆製のものをおススメします。

 

寝るときの室温に気をつける
(パジャマやふとんを季節に合わせて調節する)
→当たり前かもしれませんが、これけっこう大事ですよね。

例えば、この夏の暑い時期、
エアコンを付けっ放しにすると夜中に寒くて起きたり、
エアコンをつけないで窓を開けて寝ると今度は暑くて夜中に起きたり、
大変なんですよね💦
自分がベストに感じる室温の調整を探りながら見つけていくのがいいと思います!
私の場合は、エアコンは27.5度で朝まで付けっ放しにします。おやすみタイマーをつけ、9時間が経ったら自動的に切れるようにしています。
あと、この時期のパジャマはタンクトップと短パンと、決めてます。これが寝るときの自分的にベストな体温&室温調整!)

 

晩に糖質をとる
→メンタリストダイゴがゆうてはりました。
これは確かにそうだと思います。
ダイエットを過酷にしていたとき、夜にほとんど糖質をとりませんでした。
その時は、やっぱりなかなか寝付けなかったしやっと寝れたとしても
寝起きが良くない、
日中もなんとなく眠い、
こんな感じが続いて辛かったです。今は、ぐっすり寝れています。

ダイエットしてる方は、お米もいいけど軽くキウイなどのフルーツをとる、でもいいそうです!

(ところで、はちみつ大さじ一杯を
寝る前に飲むと痩せる!っていうダイエット方法がありましたよね。
私はもちろん、やってました笑笑
効果は…んー?😕ってかんじ。
でもこれって、夜に糖質をとることで熟睡できてその結果痩せるのだと考えることもできますね。)

 

寝る前のブルーライトは避ける
→これは当たり前やな、
でも、まぁなかなかできませんよね

寝る直前までユーチューブ見てしまいます💦私はこれでけっこう目が冴えちゃうのを自覚してますが、習慣化していてなかなか治せません。というか、治そうと思ってないかも…

ほんとは、本とか読んだ方がいいのだろうけど…

主なものは以上になります。

ここから先は箇条書きで、プラスαとしてずらずらと載せていきます。

これを毎日できているわけではありませんが、こうすると、より!熟睡できると感じた行動です。

 

プラスα
・寝る前にトイレに行く(これは…当たり前か)
・夕方以降のカフェインを控える
・寝る前は、ストレッチや、リラックスできる音楽を聴き、ゆったりと過ごす
・いい匂いをかぐ(アロマとかたく)
・寝る前の水分補給は、1時間前までに!
→これは、胃に水分が多く残っていると、睡眠の質が下がってしまうのだとか。
・まくらを自分に合った高さにする!
・ぬいぐるみなど、自分が落ち着けると感じるものを置く
・明日の準備(着ていく服など決めとく)をして、気持ちに余裕を持てるようにする
・抱き枕
・カバーやシーツ、ふとんは頻繁に干す
→こうすると、太陽に当てたときの独特のいい匂い(ダニが死んだ匂いとか言われてますがいいんです)がします。
寝るときにぷわーんと香って幸せな気持ちになります。

・ゆるめのお風呂に浸かる
→これはよく言われていますね。

お風呂に浸かると、気持ちぐっすり眠れる気がします。

 

 

以上です。

最後まで、読んでくださり、ありがとうございました!!

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA