カフェ紹介ブログ(東京&韓国)

韓国旅行

韓国 ワンルーム 借り方 日本の業者を通さずに自分たちだけで!

たびたび私のブログで登場する家族。

 

…その家族が、ワーキングホリデーで

韓国に一年間住むということで、

私はその部屋探しのお手伝いをしました。

 

お手伝いといっても…不動産屋訪問の際に、家族のウシロにひっついていただけ。
ひたすらコクコクとうなずいて、

「ネ 네。」をバカの一つ覚えのように繰り返す。

愛想笑いのような苦笑いをするだけで、ろくに喋らない役立たずな姉…

でも、私が一緒に付いていったこと、家族は感謝してくれました笑

 

 

でもなんとかブジ借りられましたので、

今日はそのことについて書いていきます。

さてどうやって借りたかというと、

まず、住みたい最寄り駅近くの不動産屋さんに

突撃訪問

しました笑笑

絶対これ正しいやり方じゃないですよね💦💦
(せめて電話でほうする日時の予約とか、してから行くべきだったかなぁと…)

なぜこんなムチャ?なやり方をしたか…

私の家族は、

友達(すでに韓国に住んでいる日本人のコ)に、韓国での部屋の借り方を聞いてはみたそうなんです。

どうやら、日本の業者を通して部屋を借りたこが多いようでした。
でも、そうすると、

・かなりの手数料を取られてしまうらしいこと
・ワンルームで1ヶ月10万円、かかっていること

がわかりました。

 

私たちは

え、韓国語(一応、たぶん、きっと)

できるんだし

(ペラペラレベルとは程遠いが、

日常会話ならオーケー程度。)

直接、韓国の不動産業者さんに頼んでみようよ!!

韓国語できるのに、日本の業者通すなんてなんだかもったいないじゃん、と…

そうと決めたはいいけど、日にちだけがどんどん過ぎていきました。

というのも、まず、

  • 不動産屋に直接おしかけて相談するものなのか、
  • それとも電話をかけてから行くのが正しいのか、
  • まてよ、韓国人の友人を連れてくのがベストだろう、でもなかなか申し訳なくて言い出せない、

など、迷うことが多かったためです…

 

とりあえず何か行動を起こさなければと思い、焦った私たちは、

あにょはせよ〜
といって、住みたい最寄り駅の不動産屋さんの扉をイキナリたたきました。

(ここまでするのに、すごく勇気がいりました。
でも一回やってしまえばあとは耐性がついて、もう一軒、別の不動産屋にも訪問することができました。)

どんな反応をされるかドキドキ、

ましてやこんな情勢、

日本人ってだけで断られるだろうかと緊張していましたが、そんなことはなく、

優しく対応してくださいました。

 

  • 家賃の予算
  • 何月まで住むか(きほん、一年から契約できると思います。
  • ○階以上
  • 徒歩○分圏内

 

など、条件を伝えていきました。(家族が。)

それこそ、たどたどしい韓国語だったかもしれないですが、

韓国語上手ねーって褒めてもらえてました。

不動産業者の方も、全く韓国語話せないお客さんだったら相手にできませんからね…(日本語話せる業者さんだったらともかく)

こちらが韓国語をそこそこ話せるとみてとると、なんだかホッとされたような気がしました。

(言ってることはわかって、私も韓ドラで韓国語勉強しといてヨカッタア〜!と思いました。)

 

車で目的地まで乗せてってもらえました。

3件ほどお部屋を見回りしたあと、

親に相談します、また連絡します、

といって、その日はそれで終わりました。

 

こちらの1件目の不動産屋は、

よくしてくださったのですが、

予算と立地がひっかかり決めるには至らず…

 

しかしまだ、お部屋が決まっていないのに、とてつもないやりきった感を感じる私たち。

慣れないことだったし、緊張していたんでしょうね…

こんな感じでやればいいんだ!という感覚がつかめたのもこの日でした。

 

長くなってしまったので、今日はここまでです。

2件目の不動産屋を訪問した際の詳細についても後日書きます。

いつもいつもこのブログを見てくださり、ありがとうございます!!!

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA