小麦、砂糖、がだいっすきな私だったのですが、
これらをとるとなんだか体の調子が良くない気はしていたんですね。
特に小麦粉に関しては、食べた翌日の顔がとくにむくみ、二重の線が変わってしまうほどでした。
毎日食べていたこれらをゆるーく
週一だけ食べるとその頻度を減らしてみたところ…
効果を感じましたので以下に書きます。
- まず、食費がうく
- そして食べるものに気を遣ったりと健康志向になる。(食べるものでカラダはつくられている!的な)
- 顔のトーンがワントーン上がる
- むくみにくくなった
- 体の調子が良い、軽い。重くはない。
- たまに解禁して食べたときの幸福感がハンパない、ありがたみを感じる。
- 体の線がなんとなくスッキリしてきた!
- お肌の調子が安定
- やる気、集中力が持続、UPするようになった気がする
- イライラすることが減った!穏やかな気分でいられることが多くなった。
- お菓子のことを考える時間が減ったので、ほかのことに時間を使える、余計な気を取られない
- 依存症から抜け出せた。(食べなくてもいいかな、別に今はいらないなみたいな!)
今考えてみただけでもこれだけありました。
ほかにも人によっては生理痛が軽くなったり、
ニキビがなくなったりする方もいるかもしれませんねっ!!
私はお菓子を食べまくっていてもこの二つにわずらわされることは全くありませんでした。支障なし!
ただしカラダは異様にプヨい。
ご飯はあまり食べないのにお菓子めちゃ食べるよねって家族に言われたことがある。
無自覚でした。ホントに。そんな食べてるかなぁって。食べてたよ!!今思えば。
友だちからは食べる量少ないのに…
カラダは大きいのね…と思われてたんだろうな。
少食のデブみたいな。つらすぎね
目に見えて悪影響がなかったからこそ(ぷよかったのは除き)ずっと食べ続けていたというのもあったかもしれません。
でも、大事な自分のカラダに何かしら不調が出てから気づくでは遅いですよね💦(あ、まぁ出てたか。ぷよってたから)
何年も経ったあとに、毎日食べていたお菓子のせいだったのかと思うのは悲しすぎますよね。
調子がよいので、これからもゆるーく長くこの方法、やっていきます!!