カフェ紹介ブログ(東京&韓国)

カフェ パン

pathに入る前の待ち時間の使い方

待ち時間の使い方というかなんというか😅笑

何して待ち時間をやり過ごしたか、(なんてったって土日祝日は2時間待ったりもする!)なんですがプルミエメというカフェでテイクアウトとパン屋365日に行ってパンを買いました。それでもしっかり待ちました。

もちろんおしゃべりしたり、本を読んだりして待つのもいいと思うのですが、朝何もご飯食べなくてずっとおしゃべりとかはけっこうしんどい。血糖値的に?

それに!せっかく来た代々木公園。ぶらぶらいろんなとこめぐって待つ方が楽しくないですか?

【※とっても注意して!!】

名前呼ばれた時にいないと一番後ろにされます。これめっっさ悲しいよ、そういう組みを何組か見たけど、注意事項とかに書いといてほしいよね。

それに名前呼ぶ式とか、機械導入するとかして欲しい。

そうしない理由が何かあるのだろうか。

代々木公園周辺の人気なお店、みんなアナログな感じでずっと並ばされる店が多そうなイメージ持っちゃいました。

(他にも行列ができてるお店があった、まぁ連勤だからね…)

【プルミエメ】

・抹茶ラテ?800円、

え、テイクアウトでこの値段ですよ、

しかもこんなコンビニのカフェラテの容器みたいな。…いやいいんです!だってもうプルミエメってブランドみたいなもんなんだから♡

(友人は、コンビニのカフェラテと中身入れ替えられてもわからない、気づけないかもって言ってました…さすがにそれはないでしょ)

365日】名前うろ覚え

・有名なクロッカンショコラ450

・ホワイトチョコバージョン350★4.5

・ショコラのパン300★4

サイズはけっこう小さい。インスタとかで見て想像してたものよりだいぶ。だがもちろん味はぜんぶいい

たぶん、何食べても美味しいんじゃないかな

ホクホクで持って帰って即食べました。翌日の朝まで待てなくて。

genjitsu

【プロ診断】
・夏春(ブライト)
・顔タイプフェミニン

【自己診断】
・HSS型HSP
・ウェーブ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA